営業時間

手・足のシビレ

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 足首を捻ってしまい、痛む・腫れている
  • 足を着くと強く痛む
  • 上下左右に動かすと痛む・動かしづらい
  • 触ると熱がある・痛む
  • 昔捻挫したところが痛む

原因

手・足のシビレは、神経の働きが悪くなったり、神経が圧迫されたりすることで発生します。

原因は様々ありますが、一つは「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」などの骨や椎間板の変性により神経自体が圧迫を受けてシビレが出ています。

これは筋肉の硬さによることが大きく、筋肉が硬くなり機能が悪くなってくるとトリガーポイントという痛みの引き金になるような硬さができます。

そこから関連した痛みとして手や足にシビレが出てくることもあります。

手・足にシビレや痛みがあり、病院でレントゲンを撮っても異常がない場合、このトリガーポイントによる関連した痛みやシビレの可能性も大いに考えられます。

いずれにしても身体の歪みや筋肉の硬さ・コリ・痛み・姿勢などは日常生活での負担がシビレに関係していることが多いのでしっかりと原因を見つけていくことが大切です!

リーフ整骨院での施術

リーフ整骨院では、まずシビレの原因が神経なのか、筋肉なのか、関節・骨格の問題なのかをしっかりと検査を行います。

姿勢のお写真を撮り、身体の歪みをチェックしていきます。

体がどのような姿勢・歪みになっているかによって神経や筋肉の負担のかかり方が違うからです。

その後、最新の検査機器を用いて詳しく神経・筋肉・関節の状態を詳しく調べていきます。検査の段階でシビレが改善するかを正確に把握していきます。

そこで得られてた検査結果をもとに筋肉への負担は当院独自の筋肉治療で!トリガーポイントや筋肉の負担がかかっている場所を治療していきます。また、ハイボルト治療器という神経・筋肉・関節にアプローチができる治療器も使いながらシビレのレベルを下げていきます!駅から徒歩3分!リーフ整骨院二俣川院にご相談ください!

執筆者:
院長 古正 勇人

皆様のお悩みが1日でも早く解消できるよう努めさせて頂きます。
根本からの改善、今後痛みの出ない身体づくりを一緒に目指していきましょう。

お問い合わせ

  • TEL
  • 交通アクセス

キャンペーン